NPO法人 全国邦楽合奏協会

トップ > 今邦楽ができること、夏の終わり創作リレー

今邦楽ができること、夏の終わり創作リレー

日本が、そして世界が、物凄い状況に翻弄されてしまいました。邦楽関係者の皆様如何お過ごしでしょうか。
今藤政太郎先生から、コンテンツを配信することで、この状況に対する突破口をとの発案がありました。
作曲家4団体と全奏協が賛同し、このページを制作いたしました。開会として「夏の終わりコンサート」(2018年)全曲をUPしました。皆様のお持ちの創作やご自身の演奏を投稿し、皆様で突破口を開きませんか?

新着情報

メッセージ

今藤 政太郎

今藤 政太郎

わざわい転じて福としましょう

想像もつかなかった新型コロナの流行、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。

全国邦楽合奏協会主催によって2018年8月31日洗足学園で催された邦楽作曲家4団体の合同による演奏会、大変な好評を得て我々作曲家、演奏家にとってもそしてそれ等の活動を支えて下さっている愛好者、支持者との交遊が深まったことは大変有意義なことでした。またこの様な機会を持ちたいと思っていたところにこの度の新型コロナの蔓延、芸術の発信も享愛もほぼ閉ざされてしまいました。改めて芸術の大切さありがたさを感じていた次第です。

何とか私達の音楽活動を皆さまにお届けすることが出来ないかと思っていた矢先、全国邦楽合奏協会のホームページに我々の活動をネット上に公開して下さるとの事、誠に時宣を得た試みで大変うれしくまた期待しております。

我々4団体はそれぞれ作風も個性も異なっておりますがその凡てを一つのホームページで見られる、何とステキなことでしょう。大勢の方々に見ていただきたいと思います。

コロナ蔓延は人類のとって大変な災厄ですがこの時期に芸術家は一丸となって立ち向かいたいと思っています。

松尾 祐孝

松尾 祐孝

音楽家の新たな日常と活動の場を創出するために!

2018年8月31日に、現代邦楽作曲家連盟、創邦21、作曲家グループ<邦楽2010>、日本現代音楽協会の4団体の会員作曲家による8作品が一同に会して《夏の終わり》と題した演奏会が開催されました。
これは、私の勤務先でもある洗足学園音楽大学のキャンパスを会場として盛大に行われた《全国邦楽合奏フェスティバルin川崎》(会期8月31日〜9月2日)の初日のメインコンサートとして位置づけられ、且つ演奏会に先立ってシンポジウムも併せて開催された画期的な催しでした。

そして『今般の新型コロナウィルス禍という非常事態の中で、あらためて邦楽器と邦楽器のための新しい作品の魅力と、邦楽演奏家の新たな時代における活動の場の創出に向けて、何かできることはないだろうか』というお話しを今藤政太郎先生からいただき、上述のフェスティバルの主催者である(NPO法人)全国邦楽合奏協会にご理解とご協力を得て、この新しいサイトが誕生することになりました。

まず《夏の終わり》コンサートで演奏された8作品の動画配信からスタートして、邦楽演奏家や作曲家、そして愛好家や聴衆の皆さんの交流と活躍の和と輪が広がっていくことを願ってやみません。

藤本 玲

藤本 玲

和洋を超えた素晴らしい感動を!

第5回「全国邦楽合奏フェスティバル」において、日本を代表する邦楽・洋楽の作曲家4団体による「夏の終わり」をテーマとした、全作品新作初演という画期的な演奏会が行われましたが、ここにあの素晴らしい感動が蘇ります!

これを機に和楽器の素晴らしさ、合奏の楽しさを広く発信、皆様との交流が生まれる事を願っております。ご協力の関係各位には心より感謝申し上げます。

動画を見る

2018年8月31日「第5回 全国邦楽合奏フェスティバル in川崎」にて開催された《作曲家4団体によるコンサート「夏の終わり」》の演奏動画をYouTubeでご覧いただけます。

創邦 21
「天泣~箏・十七弦・尺八による」

日本現代音楽協会
「歳時記」~琵琶の為の現代音楽小品集より抜粋

作曲家グループ 邦楽 2010
「遷-SEN- 雅楽器 小アンサンブルのための1」

現代邦楽作曲家連盟
「四季~竹によせて」

作曲家グループ<邦楽2010>
「夏の終わりに猫」

創邦21
「夏の終わり~唄・三味線・箏による」

日本現代音楽協会
「晩夏光(Lux Aeterna)」

現代邦楽作曲家連盟
「送り囃子の夜」

その他の動画を見る

「夏の終わり」以外の動画については、各会場にて投稿された作品をご覧ください。

第1会場 YouTube(投稿掲示板)
第2会場 Facebookページ
第3会場 Twitter


本プロジェクト参加されたい方へ(参加方法)

皆様で演奏動画をインターネット上にアップして邦楽を盛り上げましょう!!アップする場所として以下の3つの会場があります。お好きな会場を選んで投稿してください。

第1会場 YouTube 投稿掲示板

1.ご自身のYouTubeチャンネルで、ハッシュタグ「#hougakunatsu」をつけて投稿してください。
※YouTubeチャンネルの開設が必要です。
※ハッシュタグの説明についてはYouTubeヘルプをご覧ください。

2.上記リンク先の投稿掲示板にYouTube動画のURLを記載して投稿してください。FacebookやTwitterのアカウントをお持ちの方は、あわせて以下の第2、第3会場にもぜひ投稿してください。

第2会場 Facebookページ

Facebookページ「全国邦楽合奏協会」へ投稿してください。その際に、トピックとして「#hougakunatsu」を付けてください。
※Facebookへのユーザー登録が必要です。また、「全国邦楽合奏協会」メンバーでない場合は、参加が必要です(どなたでもご参加いただけます)。
※投稿のトピックについての説明は、こちらのWebサイトの記事が参考になります。

第3会場 Twitter

Twitterにハッシュタグ「#hougakunatsu」をつけて動画ツイートを投稿をしてください。
※Twitterへのユーザー登録が必要です。
※時間は最大140秒までの動画が投稿できます。それを超える場合は、YouTube等へのリンクを投稿してください。
※原則、自作の著作物でかつJASRAC管理外の動画とします。
※JASRAC管理曲を投稿する場合は、YouTubeをはじめとする所定の動画投稿サイトにて動画を投稿し、そのURLをTwitterで投稿してください。

ページのトップへ戻る